乳酸菌の働きを知ろう

乳酸菌とヨーグルト

ヨーグルトといえば乳酸菌。
そもそも乳酸菌とヨーグルトはどのような関係があるのでしょうか。

まずは乳酸菌についてお話します。
細菌はあらゆるところで生きている、目に見えない単細胞の生物。
乳酸菌は、その多くの細菌の中の一つです。
ヨーグルトなどを作る乳酸菌は、私たちにとって最も身近な細菌ともいえます。

乳酸菌はブドウ糖や乳糖(炭水化物)を分解して乳酸を作り出す細菌の総称で、菌によって棲んでいるところが違うんです。

乳酸菌が糖から乳酸を作ることを「乳酸発酵」というのですが、この乳酸発酵で作られたヨーグルトにはいくつかの良い点があります。
まずは、ヨーグルトの保存性を高めるということです。
ヨーグルトには乳酸菌が入っているので、ヨーグルト全体が酸性になります。
そのため、病原菌や腐敗菌が増えるのを防いでくれるんです。
次に、乳酸菌を発酵させることで、美味しくなります。

最後に、乳酸菌発酵のおかげで消化・吸収されやすくなるという特徴もあります。
この作用を利用して、乳酸菌から整腸作用に効果がある薬なども作られているんです。

乳酸菌といっても、種類は250種類以上にものぼります。
ヨーグルトを作る乳酸菌はそれぞれの菌によって、得られる健康効果も異なります。
例えば、インフルエンザ予防にはR-1が効果的です。
R-1乳酸菌は体内のナチュラルキラー細胞を活性化させるために免疫力がアップして、インフルエンザや風邪にかかりにくくなります。

ピロリ菌を減らすにはLG21ガセリ菌が効果的。
LG21ガセリ菌には、ピロリ菌を減らす効果があるのですが、他の良い菌を殺すことがないのでお腹に優しいのです。

この他にも、ストレスに強い乳酸菌、便秘解消効果のある乳酸菌アレルギーに効果のある乳酸菌などもあるんですよ。

体調改善のためにヨーグルトを食べるときには、ヨーグルトの中に入っている乳酸菌の種類を調べると、自分に合った理想的なヨーグルトを見つけることができます。
ヨーグルトの種類は多いので、いろんな健康効果を期待できますよ。
また、乳酸菌ホットヨーグルトもおすすめです